BLOG

【モラル意識は法律ではつくれない】20191027 毎日更新299日目

2019.10.31
リスク管理 ・ 金融リテラシー ・ コミュニケーション
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     法律以外の規律が必要
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ある公的な立場の研修を受けてきたのですが、
その立場についてのSNSのアップは
謹んでほしいとのこと。

 

なんでも他の県では、
この立場にいることを営業に使った事例が
あったのだとか。

 

公的な資格?なので仕方ないのですが
どこでも、ルールを逸脱する人がいると
普通に過ごしている人たちまで
行動が制限されることになります。

 

と、こんな感想をもっていたところ、
ホリエモンさんが同じようなことを
言っていました。

 

常識の範囲内で過ごしている人にとっては
「〇〇は禁止です」
「●●しないでください」
「□□は敷地外でお願いします」
などの看板や貼り紙は
景観を損ねているだけです。

 

非常識な人たちを排除せずにいることは、
管理する側にとっても、
運営コストが増大していくことになります。

 

多趣味・多職種になりすぎて
それぞれの専門性がわからずに
生活することになっているのかもしれません。

 

このようなことが続いていくと
社会として分断していくのでは
ないでしょうか?

 

同じような職種の人たち、
同じような趣味の人たち、
同じような学歴の人たちで
集まって混じり合おうとしない世界。

 

右と左に別れて建設的な意見を戦わせなくなった政治、
労働組合が弱体化して経営側と交渉できなくなった労使関係、
ネットの中ですすむ趣味の深層化、
お隣同士がなにものかを気にしなくなったご近所付き合い、
などなど
社会全体としてのルールつくり、
どうモラルを遵守していくか が
難しい時代になってきました。

 

法律以外の規律が必要と感じています

 

中国では信用スコアがモラル向上に役立っているといいます。
日本も導入「せざるを得ない」状態になるかは
これからの各自の努力しだいです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     法律以外の規律が必要
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠