BLOG
【緊急!Amazonの引落をご確認ください!】20190920 毎日更新262日目
2019.09.23
リスク管理 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ キャッシュフローコーチ ・ ファイナンシャル・プランニング ・ コラム
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/2019-09-23-04.09.06-1024x1024.jpg)
Amazonをよく利用されている方、
とくにAmazonカードでのお支払いをされている方、
すぐに明細を確認してください。
Amazon.co.jp または
AMAZON DOWNLOADS という
定額引き落としがあったら
それは、架空請求かもしれません。
,br>
残念ながら、私の口座にも該当するものがあり
現在、Amazonカードの発行元の
三井住友カードさんと交渉中です。
まさかAmazonカードで
Amazonの不正請求が発生するなんて。。。
にわかには信じられませんが
Amazonさんと、長い長いチャット会話で
私はプライム会員料金以外の
定額サービスを利用しておらず
該当の月額引き落としは
Amazonからのものではないことが
やっと確認できました。
ここまでしないと、カード会社は
対応してくれません。
しかも、補償対象はわずか60日間だけ
ということは、不審な引落に気がついたら
すぐにAmazonとカード会社に
連絡しないと補償されないということですね
けっこう時間かかりました。
おかげで3連休の1日は休日出勤になりそうです
カードの明細と、Amazonのアカウント情報
それにAmazonの注文履歴を印刷しておきます。
それで、定額サービスに申し込んでいないこと
注文履歴にない引落であることを
あらかじめ用意しておいた方がいいです。
まず、どちらの会社からも
疑いの目でみられますから 笑
Amazonさんのお客様サービスには
チャットを選べますので
電話やメールではなく、こちらを選びましょう
チャットの内容は
あとでメールで送られてくるので
カード会社への証拠となるんです。
いまはまだカード会社へ
・チャット内容
・Amazonの注文履歴との照合結果
を送付した段階ですが
このブログに経過も載せていこうと思います。
取り急ぎ、みなさんへ注意喚起です!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
https://lifeplan-labo.co.jp/
丹羽誠