BLOG

【銀行マンの転勤がなくなる?】20190820 毎日更新231日目

2019.08.24
リスク管理 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ キャッシュフローコーチ ・ ファイナンシャル・プランニング ・ 顧客本位の業務運営 ・ コラム
金融庁が新たな方針を発表するようです

 

不正防止のために、2〜3年での転勤を奨励してきましたが
顧客との信頼関係構築に軸をうつすように
促していくのだそうです

 

共同通信社ニュースより

 

ーーーーー引用ここからーーーーー

 

金融庁が不正や癒着の防止のため、
大手銀行や地方銀行に求めてきた
営業担当者の定期的な人事異動を
撤廃することが15日、分かった。
今秋にも該当する監督指針を見直す方針。
中小企業の円滑な事業承継や個人顧客の
資産形成をサポートするには、
営業担当者との長期的な信頼関係の
構築が不可欠と判断した。
 担当者による不正や癒着防止に向け、
銀行は抜き打ちの内部監査といった
対策の徹底を図る。
 転勤がなく地域限定で勤務する職員を
積極活用するなど、多様な働き方が
広がる可能性がある。長引く超低金利で
収益環境が厳しい地銀などにとって、
人件費節減の効果も期待できそうだ。

 

ーーーーー引用ここまでーーーーー

 

いままで銀行や証券会社は
長年同じところに勤務すると
癒着がうまれて不正な融資が
おこなわれたり、顧客の機密情報を元に
預金を横領してしまうなどの懸念から
定期的に人事異動を行っていました

 

人間は本来的に悪事をしてしまうものだ との
「性悪説」にたつものですね

 

これに対して金融庁は平成27年から
「顧客本位の業務運営」の方針を打ち出して
顧客とじっくり向き合って金融商品を
販売するように指導してきました

 

これら2つが矛盾していることは
自明のことですよね

 

8月9日に、金融庁が発表したレポート
(「リスク性金融商品販売にかかる
 顧客意識調査について「)においても
販売する「人」に対する不満が多数をしめています

今秋の発表のあと、数年かけて
徐々に人事体制が変化していき
顧客本位の業務運営も浸透していくと思います

 

そのときには、ここ数年の取り組み姿勢が
銀行・証券会社各社の業績に
大きな格差をもらたすものと思われます

 

いまから、期待して見守りましょう

 

※顧客本位の業務運営については
 過去のブログをご参照ください

 

・フィデューシャリーデューティーってなんでしょう

 

あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠