BLOG
チェックリストをつくろう 20240110
2024.01.10
リスク管理 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チェックリストをつくろう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ある機関である手続きをしたときのこと・・・
〇電話にて
担当者「Aという書類とBという書類と
あとCとDもお願いします」
私 「ちょっとまってください。
今メモしますので、もういっかい言ってください」
担当者「AとBとCとDですね」
私の感想(口頭じゃなくて、必要書類を一覧にして渡してくれないかな
メールでもいいんだし・・・)
〇実際の手続きが終了したあと
担当者「これで、手続き書類に全部ハンコいただきました」
私 「承知しました。よろしくお願いします」
私の感想(ホントに大丈夫かなあ。チェック表みてなかったぞ)
手続きの翌日
担当者「前回の書類みたら、Eという書類とFという書類もいただいてました。新しいもの用意できますか?」
私 「・・・わかりました。用意します」
私の感想(やっぱり追加か、前回の書類みてなかったんかいな)
そのまた翌日
担当者「もうひとつ書類にハンコもらいたいです。
ハンコ押しに来てくださいませんか?」
私 「・・・わかりました・・・」
私の感想(一昨日あれで全部ですって言ってたやん。その場で確認すればいいのに。また来いっていうのか・・・)
ということがありましたので、
自分でも同じことをクライアントさんにしていないか
猛省する時間となりました。
臨機応変といえば聞こえはいいですが
マニュアル・手順書・チェックリストは重要ですよね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チェックリストをつくろう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠