BLOG

【実行できる能力】20230120

2023.01.24
営業戦略 ・ 金融リテラシー ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 知っていることと実行できることは別
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
「英語ができる」とは
どのレベルなのでしょうか?
 
・英単語を3000知っている
・辞書をひきながら日本語に訳せる
では、「できる」とは言えないかもしれません
 
旅行にいっても日常会話ができる
とか
英文でビジネスメールを返信できる
これからは求められるでしょう
 
では「金融リテラシーが備わっている」
とは、どんな状態なのでしょう
 
そんなお話と富山大学の経済学部の学生さんに
お話する機会をいただきました。
 
(講義する姿は撮っておかなかった・・・)
 
一般的に金融リテラシーは
このように定義されています
 
「私たちがしっかりとした生活基盤をもって
 生活していくためには、
 お金を上手に管理したり、
 注意深く使ったりすることが重要です。
 そのためには、お金について十分な知識をもち、
 お金との付き合い方について
 適切に判断する力が必要です。
 このようなお金にかかわる、
 金融や経済に関する知識や判断力のこと」
(政府広報オンラインより)
 
知識だけではなく「判断能力」も
求められるのですね。
 
講義では
6年後にマイホームを総予算4000万円で
建てるとして
いまの貯金額とのギャップを認識して
さあ どんな手を打つでしょうか
と少しだけ考えてもらいました。
 
役立ちそうな知識を得たとしても
本当に実行可能かどうか
余計な税金がかかったりしないか
他にもっといい方法がないか
調べる必要がありますよね
 
「面倒」なんですよ
 
わからないから、面倒だから
といっても
夢を実現するために
「実行するモチベーション」も
維持していくことが必要です。
 
・知識
・判断能力
・モチベーション維持力
 
すべて身につけて
「金融リテラシーがある」状態だ
というのが私の持論です。
 
経済学部の生徒にも
伝わっていますように・・・
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 知っていることと実行できることは別
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター 
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠