BLOG
【狙っているのか、無作為なのか】20200616
2020.06.17
営業戦略 ・ リスク管理 ・ ダイエット ・ 注意喚起 ・ 顧客本位の業務運営
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/3059471_s.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
割引やクーポン発行も戦略的に
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自粛期間中に付いてしまった内臓脂肪を
少しでも減らしていこうと
コンビニで茶カテキンがたくさん入った飲料を
購入したのです。
ヘルシア緑茶とヨーグルトと野菜ジュース
という健康的な昼食
ところが レジの女性のお言葉が
「あら、特別クーポン出ましたよ!
からあげクン50円引きになります!」
いやいや
いまヘルシーメニューを会計しましたよね?
また太れと・・・?
という私の心の声を察知したのか
「またのご利用お待ちしておりまーす(^^)」
と笑顔が返ってきました。
これって
狙ってクーポン出しているのでしょうか?
それとも
キャンペーンで無作為なんでしょうか?
もし、狙っていたとしたら・・・
「このお客は、ヘルシア緑茶買うくらいだから
太っていて、唐揚げが大好きはなずだ。
このクーポンを発行して、次も来てもらおう!」
もし狙っていないんだとしたら・・・
モッタイナイと思います。
もし、低糖質ヨーグルトとか
ロカボサラダの割引券なら喜んで使うのに と
考えるのです。
割引券の提供の仕方でも
戦略を立てることができますよね!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
割引やクーポン発行も戦略的に
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠