BLOG
【体育館に感謝をこめて】20191229
2019.12.30
リスク管理 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ ドッジボール
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当たり前を見直してみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は私が監督をつとめるドッジボールチーム、
五福ダイヤモンドサンズの練習納め。
使用されていただいた
玄関・トイレ・ミーティングルーム・
器具庫などを清掃したあとは、
恒例の全員揃っての雑巾掛け。
最近では、ホコリ取りはルンバやブラーバなど
機械で掃除する家庭も増えていると
思いますが、ここはやはり手で掃除。
この体育館があるからこそ
ドッジボールができるんです。
自分の好きなスポーツができることの幸せを
掃除からでも感じ取ってほしいと思い、
毎年年末と年度末に行っています。
小学生の間は、親の保護のもとにあって
自分の環境が当たり前と思ってしまいます。
そうではないんですね。
ドッジボールがしたいけど地元にチームがない、
ドッジボールがしたいけど親に反対されている、
ドッジボールがしたいけど病気やケガでできない、
そういう子達の分までも、
うちの選手達には、思いっきり
ドッジボールを楽しんでほしいんです。
当たり前と思っていることを
「有り難い」ことだと考え直してみる。
私も年末に改めて振りかえってみます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当たり前を見直してみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠