BLOG

【ヒラメキを逃さないために】20191227

2019.12.30
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    いつでもどこでも準備しておく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

古代中国の政治家であり文学者でもあった
欧陽脩の言葉とされる「三上」

三上とは、良い考えが浮かびやすい状況のことで、
馬上、枕上、厠上の3つを指します。

つまり、
・馬に乗っているとき
・布団で寝ているとき
・トイレの中

それぞれリラックスしている状態ですよね。

現代では、「馬の上」はなかなか実現しにくいので
ドライブしているとき とか散歩しているとき に
置き換えてもいいかもしれません。

実は私はもうひとつあって
それは「入浴中」なんです。

とくに朝にシャワーを浴びている最中に
クライアントさんへのアドバイスや
講演の文章、パワーポイントの構成などが
閃くことが多いんです。

しかし!
浴室の中なので、もちろんメモ用紙はないし、
水没が怖くてiPhoneも持ち込めません。

それで、風呂から上がって着替えも済んで
さあ、紙にメモしよう!と意気込んだら
あれ?なんだったっけ?ということがしばしば。

これを解決する方法を見つけました!
しかも100円ショップで(^^)

このメモ用紙は石灰石から作られていて、
水に浸けても破れたりしません。

試し書きしたところ、シャーペンだと
引っかかりが強すぎて穴があいてしまいます。
水性ペンだと滲みました。

鉛筆や油性ペンが適しているようですね。

これで、ブログネタに困ることが無くなる
と期待しています(^^)

私のようにシャワー中にアイデアが浮かぶ人は
試してみてくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    いつでもどこでも準備しておく
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠