BLOG
【健康資産は借りられない】20191217
2019.12.22
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コーチング ・ 業務改善
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/0f2db58809b2cf40c6e28733fd96bec0_s.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分の健康にも投資しましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「お金は借りられるけど
筋肉は借りることができません」
そんな衝撃的な言葉に出逢ったのは
「公益社団法人 健康・体力づくり事業団」の
ホームページです。
50歳以降は、「平均的な生活」を送っていると、
筋肉は1年間に1%づつ萎縮(!)していくとのこと・・・
先日、チームのレクリエーションで
「お父さんチーム」として
小学生のオフィシャルチームと
対戦して体力の衰えを感じはじめた私に
とっては耳の痛い言葉でした。
いつまでも元気で自立した生活を送るためには、
生活環境に適応できる身体能力を、
「活動的な生活を送る」ことで
維持していくのです。
脚の筋肉は、寝たきりなどの不活動によって
2日で1%も減少するそうなんですね。
これは1年間での年齢的な衰えに相当します。
2週間寝たきりになると7年分!
逆にいうと
筋肉をつけておけば、寝たきりを防げるということ。
ケガ・病気は治ったけれども、
筋肉量の低下でベッドから起き上がれない、
歩くことができない となったら、
自分らしい老後が送れなくなってしまいます。
理想の老後を送るためには、
健康資産にも気を配っていきましょう!
私のまわりの先輩方、経営者のみなさんは
どなたも健康に気を遣っていらっしゃいます。
登山を趣味にしている人、
糖質制限を続けている人、
ランニング・ウォーキングを欠かさない人、
ボディービル大会に出場する人、
どなたも仕事・プライベートともに
充実していらっしゃいます。
それはやはり
自分の健康資産を築きあげ、
リスクを管理している と
いうことなんですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分の健康にも投資しましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠