BLOG
【いますぐ15分】 20190822 毎日更新233日目
2019.08.25
リスク管理 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ PDCAサイクル ・ コラム
(自戒をこめて)
「いますぐ15分」というのは
私がキャッシュフローコーチ富山養成塾に
通っていた一年前に
講師の鈴木二郎先生から言われた言葉です
ちょっと気が重い課題を渡されたとき
分厚い資料を手渡されたとき
ついつい机の片隅に置いたままにして
手をつけずにいることがありますよね
私もそういうときがあるんです
しかし!
あえて、そういうときこそ
「いますぐ15分」手をつけてみるのです
ダメな例をあげてみましょう
お客さまから封筒に入った資料をお預かりして
分析する仕事を請け負ったとします。
〆切は2週間後。
まだまだ時間あるな と思い
3日後に封筒を開けてみたら、
足りない資料が2つありました
急いでお客さまに電話しましたが
こちらは「3日間も手をつけてなかった」と
気まずい思いをして
お客さまも「すぐに連絡くれれば、用意できたのに」
と気分を害してしまいます
しかし、「いますぐ15分」を実行したらどうでしょう
お客さまは「もう取りかかってくれたんだ 有り難い!」
と感じてくれるでしょうし
こちらは、不足資料がはやめに見つかって
2週間フルに分析に使うことができます
たった15分と思うかもしれません。
それでも15分の間には多くのことを
成し遂げることができるものです
たとえば15分とタイマーをセットして
机の周りを掃除してみてください
意外とはかどるものですよ
たった15分、されど15分
効率的に物事を成し遂げていくために
先手先手でいきましょう!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠