BLOG

【消費税8%がふたつある?】20190823 毎日更新234日目

2019.08.27
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ ・ 消費税 ・ 会計処理 ・ コラム

税務署から消費税についての
パンフレットが送られてきました

 

全15ページにわたって
軽減税率に対応した経理マニュアルが
記載されているのですが・・・

 

これ、全部読んで、しかも理解したという方は
ほとんどいないでしょう

 

15ページのうち半分の8ページが
消費税申告の計算表の解説です

 

一般の人は見たことも、税理士さんから
解説してもらったこともないでしょう

 

消費税を申告するのに
これだけ複雑になってしまっては
税理士さんと会計ソフトのチカラを
借りるしかなくなります

 

消費税の納税だけではなく
税理士さんへの顧問報酬・申告報酬、
会計ソフトの購入費用などなど

 

ひょっとしたら
消費税の納税額よりも
「申告するための費用」の方が
大きい事業所もでてくるでしょう

 

それは税のあり方として正しいのでしょうか?

 

税の仕組みがこうなっているから
複雑になるのは仕方ない
納税は国民の義務なのだから で
すましてしまっていいのでしょうか?

 

これだけ、AIとフィンテックが進んでいる
ご時世になったのですから
・ソフトはすべてクラウド化して
・税務署へ直接申告ができるようにして
 (所得税の申告書のように)
・さらに、税の仕組みも単純化して
いくことで解消できると考えています

 

写真は「経理・申告ガイド」の一部

 

8%は2種類あるんだそうです
いまの8%は、国税が6.3% 地方税が1.7%で
これからの軽減税率の8%は、
国税が6.24% 地方税1.76% なんですね
ですから、同じ8%でも区分して経理してくださいと・・・

 

もはや手計算はおろか、電卓やエクセルでも
集計は不可能のようですね

 

消費税は身近な税であるがゆえに
わかりやすい申告方法を
考えてもらいたいものです

 

あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠