BLOG
【ユーザー「アン」フレンドリー】20190630 毎日更新181日目
こんなに使いづらいWEB予約システムは
久しぶりに体験しました
おそらくもう使わないであろう
JR西日本のe5689
・往復で新幹線を予約しているのに
最初に往復乗車券と特急券を予約し
そのあとで「乗車券なし」で特急券を予約する
というアンフレンドリーさ
→最初に決済するとき不安なんですよね・・・
帰りの切符予約できるかわからないのにカード決済するんですよ・・・
・軽井沢まで乗換なしにいける「はくたか」が表示されない
→詳細設定で「ゆっくり行く」にしてはじめて表示
・往復割引が適用されるのかわからない
→素人には往復〇〇㎞超えるかどうかなんて不明・・・
・結局切符をみどりの窓口(または券売機)で受け取り
→高速バスはスマホの予約完了画面を提示すればOKなのに・・・
・EX予約サービスというメインサービスは
東海・山陽新幹線のみのサービス
→グループ内で連携しようとは思わないらしい・・・
・A席とE席のどっちが2列側の窓側なのかわからない
・予約完了しないと何列目なのかわからない
→高速バスは携帯予約でも列番号わかるのに・・・
・そもそもJR-WESTのカード種類が多すぎて
どれを選んだほうがいいか案内がない
→北陸の住民は恩恵受けるカードがないようです・・・
・1,000円使用して5ポイントというポイント還元率の低さ
→AmazonカードはAmazon利用以外でも1%なのに・・・
とまあ ブログのネタにはなった以外は
時間と労力の無駄でした
私には「鉄ちゃん」の素養がないのでした(^^)
他山の石として
自分のサービス・コンサルでは
わかりやすさ・フレンドリーさを
重要視していこうと考えさせられました
勉強になりました!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠