BLOG
【いつでも意味を確認】20200829
2020.08.29
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コーチング ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
単純作業ほど、意義の確認を
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日もドッジボールチームは
熱中症対策を十分にとりながら練習。
今日は私もクラクラするほど
風のない体育館でした。
チームの基礎練習は、ランニング後は
かなり時間をとって
ストレッチと体幹トレーニングを行います。
ストレッチは
自分の関節の可動域を広くするため
体幹トレーニングは
自分の筋肉と骨格を自分の意思でコントロールして
軸をぶれないようにするため
と毎回、子供たちに説明しています。
ドッジボールの勝ち負けには
直接かかわりませんし
そもそもボールを使いません。
説明がないと、納得感がないので
とかくサボりがちになるのです。
つまらないこと、達成感がないことは
その都度意味を確認しておかないと
おろそかになることがあります。
これは大人でも言えること。
大事な基礎的事項なのに、
意義を見いだせていないことはありませんか?
既存客へのアフターサービスだったり
メンテナンス連絡だったり。
丁寧にやれば改善できること
見つけていきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
単純作業ほど、意義の確認を
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠