BLOG
【準備は万端か確かめる】20200407
2020.05.02
営業戦略 ・ 環境保護 ・ 注意喚起 ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
定期的なチェックで非常時に備える
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オフィスの文房具を整理していたら
こんな可愛らしいヤツに再会しました。
エネループの充電チェッカーです。
三洋電機が開発して売り出していましたが
松下電気に吸収合併され、
エネループの商品名は残ったのですが
全面に「Panasonic」のロゴが
入るようになりました。
ぜっかく馴染みのある商品名を
自社ブランドロゴに変えるなんて・・・
と当時は感じていました。
エネループの登場以来、
いろんなメーカーから充電池が
発売されるようになり、
「電池は充電するもの」という
考え方が家庭でも広まってきたと思います。
ですが、難点があります。
あれ?これ充電済みだったかな?
です。
エネループは気温20℃で1年間放置しても
85%の電池残量を保つそうなんですが。
見た目ではわからないんですよね。
私は、充電済みのものは
専用のケースにしまうようにしていますが
念のためチェックするときに
この子が活躍してくれます。
いざというときの備えでも
チェックするに越したことはありません。
非常用持ち出し用のリュックの中身など
他にも定期的にチェックすることが
家庭でもいろいろありますね。
事業においても然り。
毎週・毎月ではないけれども
定期的に確認・点検しておくこと
ありませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
定期的なチェックで非常時に備える
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠