BLOG
【再び介護職に戻ってきていただくために】20200403 459日目
2020.04.05
営業戦略 ・ リスク管理 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ ・ 顧客本位の業務運営
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/2020-04-03-19.58.59-731x1024.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お声かけのきっかけとして
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
古くからのFP仲間である本元邦治さんから
情報提供いただきました。
ありがとうございます!
「再就職準備金貸付事業」
介護のお仕事に復帰するための費用について、
最大20万円(一部地域では40万円)
借りることができ、
2年間の介護職員の業務に従事することにより、
返還が全額免除(!!!)されるものです。
費用の例えとして
○子どもの預け先を探す際の活動費
○研修参加費、参考図書の購入
○敷金・礼金や転居に伴う費用
○通勤用自転車・バイク等購入費
○介護ウェアなどの業務用被服費 等
があげられています。
写真は、富山県社会福祉協議会の
リーフレット。
厚生労働省のHPでの案内はこちら。
たとえば、家の都合で介護の職場を離れ、
飲食業界で働いているけれども、
コロナの影響で仕事が激減し、
自宅待機となり将来が不安、、、
という方がいらっしゃったら
企業側からお声かけしてもいいのかな と
思うのです。
飲食業界の方からしても、
いまお給料を出せない状態で
リストラしようか悩んでいるかもしれません。
決して、飲食・観光業界から
人材を引き抜こうとしているのではありませんこと
ご理解ください。
・介護職員としての実務経験が1年以上ある(あった)
・前回辞めてから3ヶ月以上の期間がある
・介護福祉士や実務研修終了者
などの条件がありますが
事前に、富山県健康・福祉人材センターに
届出・登録をした人に限られてしまいますが
ぜひ利用してみましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お声かけのきっかけとして
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠