BLOG
【フォーカルポイントを意識する】20200223 419日目
2020.03.06
営業戦略 ・ 注意喚起 ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/e7c04a7c1dd4638c6fb4828864451c2c_s.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
信頼できる友人に指摘してもらう手も
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自宅を新築するときに、ハウスメーカーの
インテリアコーディネーターさんに
「フォーカルポイントを意識してくださいね」と
言われました。
「部屋に入って、すぐ目にとまるところに
シンボルとなるようなものを置いてください。
それが第一印象となるんですよ」
フォーカルポイントとは・・・
(Weblio辞書より)
建築や園芸・造園で使われる言葉で、
「注視点」、「目を引く点」の意味。
洋室では暖炉、薪ストーブ、ニッチ(飾り棚)、
和室では床の間、
庭ではシンボルツリーやオーナメントなどが該当する
外見より中身が大事とはいいますが、
性格などは、表情や服装に現れてくるものです。
わたしが過去にお伺いしたなかでは、
受付の真後ろがコピー機で、
操作する人の後ろ姿と
コピー機特有の機械音で
お客様をお出迎えという企業さんもありました。
(クライアントさんではありません、念のため)
あなたの会社・ご自宅では、
玄関ドアをあけて
真っ先に目に飛び込んでくるのはなんでしょうか?
それは来訪者にどんな印象を与えているのでしょうか?
一度、初めて訪問する人の気分で
自分の環境を見回してみましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
信頼できる友人に指摘してもらう手も
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠