BLOG

【金融リテラシー教育が必要!】 20190716 毎日更新197日目

2019.07.17
金銭教育 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ ファイナンシャル・プランニング ・ コラム
4月から金融広報アドバイザーを拝命しており
その関係で、日本銀行さんや
金融広報中央委員会さんから
さまざまな資料をいただいています
昨日は「金融リテラシー調査2019版」が
ポストに届いていました
なかなか面白いですね
その前に言葉の定義を載せておきます
ーーー「政府広報オンラインより」ーーー
私たちがしっかりとした生活基盤をもって
生活していくためには、
お金を上手に管理したり、
注意深く使ったりすることが重要です。
そのためには、お金について十分な知識をもち、
お金との付き合い方について
適切に判断する力が必要です。
このようなお金にかかわる、
金融や経済に関する知識や判断力のことを
「金融リテラシー」と言います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
調査はインターネット形式で全部で53問で
都道府県別の正答率なども掲載されいて
県民性もある程度推測されます 笑
その中で私の目を引いたのが冒頭のグラフです
年齢が高くなるにつれて
正答率があがっていきます
これが何を意味しているのか・・・
私は金融リテラシーを醸成する教育が
なされていない証拠だと考えます
もしされていて、中学生高校生の教育に
最近になって取り入れられているならば
若い世代ほど正答率が上がっていくはずです
中高年齢層が多く正解しているのは
年齢とともに知識と経験が
「積み上がっていっているから」でしょう
しかし、若者のほうがネットに頻繁に接しており
SNSによる詐欺被害にあう確立が高くなると思われます
この状況を変えていくべく
ファイナンシャルプランナーとして
金融広報アドバイザーとして
啓蒙活動していこうと考えています
また具体的な行動がきまりましたら
ここでお知らせいたしますね
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠