BLOG
【考えていただく質問】20191130
2019.12.09
コミュニケーション ・ アサーション ・ コーチング ・ ファイナンシャル・プランニング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
質問によって考えるキッカケをつくる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は日本FP協会富山支部のイベント。
高岡文化センターで
無料相談会の「統括」を
つとめさせていただきました。
「統括」といっても、
相談内容によって、どの相談員さんを
割り振るだけです。
私も2組の方の相談員として
参加いたしました。
1組目の相談者からいただいたお言葉が
「そこまで考えたことはありませんでした」
ばくぜんとした不安を抱えているなか、
モヤモヤしたものを
「言語化」して「数値化」するために
ある質問をしました。
,br>
「いつ、なにが、どのくらいあれば安心ですか?」
守秘義務があるので、具体的なことは
ここでは書けませんが、
相談者の方は、ご自分で計算されて
スッキリした顔をされていたのが
印象に残りました。
私の質問によって、
リスクが回避されたわけでも
減少したことにもなりません。
ですが、「リスクの幅」がわかるだけで
前向きな気持ちになるのです。
みなさんも、目の前にかかえているモヤモヤを
言葉にして、数字におきかえてみませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
質問によって考えるキッカケをつくる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠