BLOG
【せっかくの看板が・・・】20191111
2019.11.15
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コミュニケーション ・ 業務改善 ・ 顧客本位の業務運営
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/2019-11-14-16.44.14.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
担当ではないからと、放っておいてませんか
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イヌのイラストに「フンのおねがい」
???
見た目通りに受け取ったら
散歩しているワンちゃんは
ここでフンをしていってね!の
意味ですよね。
植栽や芝生の栄養分となるから
フンを奨励しているのでしょうか?
もちろん、そんなことはなく
真ん中に「持ち帰り」の文字が
色あせて、いや色落ちてしまっているのですね
ここは、射水市新湊大橋の近くの小さな公園
横の植栽もキレイに剪定させていますし
芝生も刈り込まれている。
この看板の横には公衆トイレもあって
清掃されている
ということは、この看板は
いろんな業者さんに目に触れているはずなのです。
造園業者さんは、芝生と植栽だけ
清掃業者さんは、トイレだけ
なのかもしれません。
ですが、おおもとの目的は
「みんなが使う公園をキレイにする」
ということですよね。
看板は担当じゃないから、直せない。
市役所の公園管理課にも連絡しない。
これが数年にわたって繰り返しているから
看板が用と成すどころか
逆の意味を伝えてしまっている。
みなさんの身近なところにも
担当外だからとメンテナンスされていないところが
存在していないでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
担当ではないからと、放っておいてませんか
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠