BLOG
【カードのポイントは誰のものか?】20190825 毎日更新236日目
2019.08.28
リスク管理 ・ 金銭教育 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ 業務改善 ・ ファイナンシャル・プランニング ・ 消費税 ・ コラム
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/2019-08-27-14.02.00.jpg)
わざわざ損をする取引は
誰もしたくありませんよね
ですが、どう考えても損だと
思わざるを得ない取引の広告が
入ってきたのです
それはアメリカンエキスプレスの
ビジネスゴールドカードの
ダイレクトメールにありました
ビジネスカードで法人税や消費税
相続税、贈与税など
いろんな税金が納付できますよ
しかも、ポイントがつくんです!
というものでした
しかしながら、そんな上手い話には
落とし穴があるもので・・・
なんと手数料がかかると書いてあります
納付税額1万円ごとに消費税別で76円!
消費税を10月からの10%で計算すると
手数料率は0.836%になります
ポイント還元率は
200円で1ポイントと書いてありますので
納税税額10000円でやっと50ポイント
1ポイント1円と考えると50円
ポイント率は0.5%になります
あれ?手数料率の方が大きい?
1000万円の法人税を納めたとすると
手数料は83,600円(消費税込)
もらえるポイントは50,000円!
だれもこんな取引しませんよね
ですが、なのにどうしてこんなチラシを
作成してまで広告するんでしょう?
手数料は経費で落ちるからいいとして
ポイントはプライベートなことに使おうかな?
なんて考える社長さんのためなんでしょうか?笑
ポイントは無しでいいので
手数料をゼロにしてもらいたいところです
他にも
・納税証明書が発行できるまで3週間くらいかかる
・税務署の窓口ではクレジットカード納付できない
・領収書が発行されない
というデメリットもあります
システム的な改善を待ちたいですね
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠