BLOG

【贅沢な時間】20190611 毎日更新162日目

2019.06.13
コーチング ・ 業務改善 ・ ファイナンシャル・プランニング ・ コラム

本日午後からは

金融広報アドバイザーの自主研修会に

参加してきました

4月から拝命しているので

この研修会は初めての出席です

 

しかし、顔なじみばかりで

緊張感はありません

 

大浦会長のご挨拶のあとは

日本銀行富山事務所長の工藤さんの講義

「最近の金融経済情勢について」

 

こんなステキな講義をきけるなんて

アドバイザーの特典ですね

就任してよかったです!

 

さて、講義の中身としては

日本の景気が少し下ブレてきている原因として

中国経済の減速があるということ

 

さらに、中国経済の金融動向としては

アメリカとの貿易問題の懸念というよりも

シャドーバンキングへの規制によって

民間企業へ資金がまわらなくなっていることが

主原因ではないか との分析でした

 

ここでも量より質への転換がされているのだと

あらためて認識いたしました

 

それよりも!

工藤所長が日本銀行本店に

ご栄転されるそうなのです

 

いままで、FP協会との共催事業や

経済同友会の六次産業化委員会では

大変お世話になってきましたのに

寂しい限りです

 

来週からは

本店の内部監査部門に行かれるとのこと

 

日銀の内部監査なんて

想像がつきませんが

ご活躍を祈念しております!

 

懇親会は

私丹羽と同じくFPで新任の山岡さんの歓迎会、

工藤所長の送別会となりました

 

写真はそこでの記念の1枚

ふだん仲良くさせていただいている

猿田税理士先生との記念撮影

 

これから地域経済のため

しっかし金融広報アドバイザーの役割を

はたしていきます(^^)

 

あなたの会社経営にもライフプランを!

ビジョン実現のためのパートナー

キャッシュフローコーチ富山

ライフプラン研究所

丹羽誠