BLOG
【頂点に立った次に考えること】20190526 毎日更新146日目
5月26日に太閤山ランドの
ふるさとパレスにて行われた
スポーツレクリエーション祭ドッジボールの部で
チャンピオンの部・ジュニアの部ともに
優勝することができました!
これでチャンピオンの部(小学生高学年)は
3連覇したことになります
しかしながら、
去年・一昨年ともに
2ヶ月後に行われた全国大会につながる県予選では
ライバルチームに頂点を奪われているのです
おそらく、年度初めにトップに立ったという
安心感からくる油断と
相手の研究成果を上回ることができない練習と
反省しています
頂点に立ったからこそ
相手からも研究されて
長所を封じ込められ
短所を突かれることになります
ここから考えることは
①いまの攻撃の長所をさらに強化していくこと
②さらに長所をみつけていき
攻撃パターンを増やしていくこと
③いまの守備の短所を補強していくこと
④相手チームの気持ちになって
次回してくるであろう攻撃パターンを推測して
かくれた短所を見いだして対処すること
ですね
日常生活でも同じような出来事がありますよね
長所短所は自分でわかっているものと
自覚していないものがあります
他人目線から
自分の長所と短所を分析してみることが
さらなる飛躍につながりますよね
写真は、ライバルチームのOBお母さんから
いただいた写真
決勝戦3セットの合間の1分間ベンチミーティング
いろんな角度で撮っていただいて感謝です(^^)
こんなときは
たくさんのことは話しません
ほぼこんなことです
大丈夫。
君たちは強い。
きつい練習にも耐えている。
小学校の体育館でやっていることを
いまもやるだけなんだ。
だから緊張しなくていい
大丈夫。
君たちのほうが強い。
さあ、楽しんでおいで。
笑って終わろう!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠