BLOG
【自分に焼き印をつける】20190524 毎日更新144日目
2019.05.26
注意喚起 ・ コミュニケーション ・ 書評 ・ コーチング ・ キャッシュフローコーチ ・ コラム
自分をブランディングする、
ブランド化する って言葉を
5年ほど前から
よく耳にするようになりました
先日読んだ本に
(「結果を出す人はブリコラージュで考える」
かんき出版 高倉豊さん著 )
「ブランド」の語源が書いてありました
なんと「牛に焼き印をつける(brander)」という
ノルウェーの古い言語から派生したものなのだそうです
放牧された数多い牛の中で
「この牛は俺の牛だ」という印。
つまり、自分の持ち物である牛とその他の牛を
『差別化』するための手段なわけです
(191ページより引用)
しかし、ここで疑問が残ります
焼き印では、自分の牛かそうでないかを
区分することはできますが
個別の牛を特定するまでにはいきませんよね
現代のブランディングに話を戻すと
・〇〇大学出身
では、同じ大学の人の中では
自分を差別化できません
・□□の資格を持っている
でも、同じ職種の中では
埋もれてしまいます
普遍的な焼き印ではなく
オンリーワンな焼き印を
自分で刻印する
その作業をじっくり時間とって
やってみませんか?
自分でやってもいいでしょうし
あなたのことをよく知ってくれている人や
尊敬している人、
いつも事業の相談をしている人でも
このためにコーチを頼んでも効果があります
5年後10年後の目指すゴールに
いちはやく到達できるように
自分のブランド化を考えてみませんか
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠