BLOG

【元(モト)をたどる】2025/03/24

2025.03.24
コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善
 
【元(モト)をたどる】2025/03/24
 
本を読んでいるときに、他の書籍の名前がでてくることがあります
 
・この事柄については、「〇〇〇」(著者の前書)が詳しいです
・興味のある方は、〇〇先生の「〇〇〇」(著者の師匠の本)をご参照ください
などと紹介されています。
 
私は紹介されると、すぐにネット注文してしまうのです。
3・4冊を並行して読んでいくのです。
 
時間をあけずに、関連する本を読み進めると
関連分野の知識を深めることができます。
 
私はこれを勝手に「類読」(るいどく)と命名して
他の人にすすめることもあります。
 
写真は、江ノ島観光したときのもの。(次女撮影)
 
江ノ島神社は、龍神さま弁財天さまがいらっしゃることで有名で、
「発祥の地は、洞窟にある」と観光案内にあるではないですか
 
モトをたどるのが大好きな私は迷わず向かいました。
 
なるほど、いかにも龍神の隠れ家である雰囲気と
水をつかさどる女神がいらっしゃる眺めです。
 
年度初めを前にして
・なぜ自分はこの名前を授かったのか
・勤めている会社の発祥はどんなものだったのか
・住んでいる地名の由来は?
などなど
「モトをたどる」ことで見えてくるものがあるでしょう
 
4月を迎えるために、ゆっくり「モト」を確かめてみましょう
 
 
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター 
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
https://lifeplan-labo.co.jp/
丹羽誠