BLOG
【褒めるポイント】20190315 毎日更新74日目
2019.03.17
コミュニケーション ・ コーチング ・ キャッシュフローコーチ ・ ドッジボール ・ コラム
この前のドッジボール練習のときに
小学2年生の女の子から
意外なことを言われました
「監督は、そういうところを褒めてくれるよね〜」
ええ、50過ぎてもうちの選手からは
タメ口きかれるのです 笑
私としては普通の声かけだったのですが
ふと考えました
他の人は、こういったことを褒めないんじゃないだろうかと
場面は、相手のアタックをキャッチする練習のとき、
いつもなら、キャッチしにいかないボールに
くらいついていったのです
しかし、キャッチし損ねました
でも私は
「いいよ!積極的にチャレンジしたんだから。
慣れていないだけ。
チャレンジしてれば、いつかできるようになる」
と言ったのです
そこで返されたのが、冒頭の言葉
ニコニコしていました
大人になると、時が過ぎるのが早く感じられて
すぐに結果を求めてしまいます
そうなると子供にも
結果だけで判断するようになるのかもしれません
さらに大人同士では
お世辞は言うことはあっても
本気で褒めたり忠告したりすることが
減ってきてしまいますね
すごい!頑張ってるなあ
と思うことは素直に褒める
そんな関係性のもとで仕事もしていきたいですね
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠