BLOG
【朋(とも)遠方より来たる、また楽しからずや】20190311 毎日更新70日目
2019.03.12
料理 ・ コミュニケーション ・ アサーション ・ コーチング ・ ドッジボール ・ コラム
今日は小学生ドッジボールチーム、
敦賀西ホワイトキッズの前監督の遊津さんが
富山に来られたので、夕方から焼き鳥屋「神鶏」へ
途中、呉羽ドッジボールクラブの橋場監督も合流して
楽しい会になりました
朋(とも)は、
「同じ先生のもとで学んだ者」という意味なんだそうです
今回の場合は、ドッジボールが先生になるのでしょう 笑
話をしていくと、
同じ悩みをもって子供たちと接していることがわかりました
・ドッジボールの指導をしはじめた頃と比べて
保護者の意識が変わってきていること
・それに伴って、子供たちの勝ち負けへのこだわり
スポーツへの取り組み姿勢が薄くなってきていること
・同じチームの指導者同士でも
意見の違いが表面化することがあって
調整に苦労していること
しかし、目指す方向は同じです
ドッジボールを通じて
子供たちの成長を手助けすること!
チームによって指導の仕方は少しずつ違うけれども
本質的なことは一緒なんだな と再確認できた
素晴らしくいい飲み会でした!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠