BLOG
【負担の軽減】20190307 毎日更新66日目
2019.03.08
コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善 ・ コラム
うちは結婚以来、ずっと共働きです
長女と次女の産前産後と育児休暇はありましたが
家内はずっと同じところに勤務しています
家の中での作業分担として
私・・・家の掃除、ガーデニング、エクステリア
家内・・毎食の料理、洗濯
となんとなく分けていたのですが
どう考えても、
家内の毎日の負担の方が大きいですよね
家内も朝、定時出勤で慌ただしくて
反対に、私は自営業でオフィスも近くにあるので
昨年からある程度自由になっています
そこで!
朝食の準備くらいは
私が担当しようと考えているのです

しかし、私は人間ドックに行く度に
「血圧低いですね〜今日だけなんですか?」
と確認されるくらいで
朝を苦手にしています
解決策としては
前日の夜に翌朝の分を
「つくりおき」
しておくこと を考えつきました
まあ 私の料理の腕も問題なのですが、
そこは置いておいて
・シイタケのうま煮
・ミニトマトのみりん漬け
・蒸し鶏
・もやしのナムル
・ミニオムレツ
・ブナシメジと青菜の炒め物
に、チャレンジしてみます
うまくいけばブログやFacebookにアップしますが
投稿がなかったときには
失敗したのだと思ってください(^^)
誰かに負担がかかっていると感じたら
それを楽しく分け合える方法を考えてみましょう!
あなたの会社経営にもライフプランを!
ビジョン実現のためのパートナー
キャッシュフローコーチ富山
ライフプラン研究所
丹羽誠