BLOG

【債務超過でいいの?】 20230106

2023.01.07
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   新聞報道によると・・・です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
先日、昨年の参議院選挙で当選された
議員さんの資産報告書が公開されていましたね。
 
富山県から選出されたN議員もしかり。
 
新聞2紙からの情報によると・・・
 
土地 4万5000円(固定資産課税標準額)
建物 471万円(固定資産税標準額)
株式 460万円(M不動産株式2000株 推計)
普通乗用車1台 時価わからず
貸付金 520万円(貸付先 わからず)
預貯金 ゼロ (ホントにそう読売新聞に書いてある)
借入金 2443万円
 
さあ 集計してみましょうか
 
すぐバランスシートで考え出すのは
職業病ですね。
 
資産 1235,5万円
負債 2443万円   
差引 1207,5万円の債務超過です。
 
N議員さんと言えば
地元では元首相の側近として名高い方。
 
参議院は急な解散での選挙もなく
任期も6年と長いので
選挙費用とすればそれほどかからないと
思っていました。
 
あれだけの議員歳費を受け取りながら
預貯金ゼロと新聞に書かれていいのでしょうか
 
もちろん 
土地建物が固定資産税の課税標準額なので
時価がもっとある可能性はあります。
 
N議員さんは、
国民のため県民のために
尽力いただいていますので
たいへんありがたく思っております。
 
ですが・・・
心配になるのですよ。
 
借入金返済のために
なにか悪い輩のお誘いが
あるのではないかなあ とか。
 
もしかしたら
親族名義で資産形成しているのかな とか。
 
国会議員になっても
選挙費用ばかりかさんで
借金だらけなんだ と
政治家を目指す子供たちの心が折れやしないか とか。
 
杞憂で終わることを願います。
 
(あくまでの新聞報道での集計であること
 ご了解ください)
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   新聞報道によると・・・です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター 
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠