BLOG
【解釈の違いでポジティブになれる】20210830
2021.08.30
コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
【解釈の違いでポジティブになれる】
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
短所は長所でもある
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分の欠点は自分の長所なのかもしれないと
思う出来事がありました。
私の欠点は、ズバリ「集中力のなさ」です。
「飽きっぽい」と言い換えることもできます。
まったく集中できない のではなくて
集中力が続かない と言ったほうがいいでしょう。
ところが、ある研修で
「欠点を長所と言い換えてみるワーク」を
したときのことです。
これが私の良いところであると
褒められたのです。
1つの本に集中して読めない代わりに
一度に多くの本を並行して読めるのです。
写真は、最近1週間ほどの間に
Facebookでご紹介いただいて取り寄せた本。
これを同時に読んでいます。
1つの本を1章読み終えたら、次の本へ。
また1章読み終えたら、さらに次の本へ。
飽きっぽいからこそできる芸当なのでしょうか
同じワークをしてシェアした仲間に
すごく驚かれて褒めてもらったのです。
他人から見ると、長所にもなり得るポイントは
それぞれが持っていることなのです。
欠点を直しましょうという会議・研修ではなくて
長所を褒めるミーティングをしてみませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
短所は長所でもある
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
未来のVISIONを現在のACTIONにつないでいく
人生と経営のナビゲーター
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠