BLOG
【机のうえを拭いてから】20200512
2020.07.01
リスク管理 ・ コーチング ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎朝リセットして、気分を落ち着かせる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私がコロナ騒動のなかで、
「いつもはあるのに、無くて困ったもの」は
除菌ウェットティッシュでした。
というのは、毎朝オフィスでの日課として
「机の上をアルコールティッシュで拭く」
があったからです。
手指消毒用のアルコールと一緒に
あっという間に、店頭から無くなってしまいました。
かろうじてあったのが
・赤ちゃんお尻ふき用(アルコールなし)
と
・ガスコンロまわりのガンコ汚れ用
でした。
こんな状況で赤ちゃんのものまで
大人が使うことはないな と感じて
ガスコンロ用を購入しました。
本題に戻ります。
なぜ、机の上を拭くことから始めるのか
拭くということは、机の上にあるものを
いったん片付けるか、横にどかすことになります。
色んなことに気がつく瞬間があるのです。
・そういえば、この書類は郵送するんだった。
・思ったより、この文房具劣化しているな
新しいものに買い換えるときだ。
・パソコン関係のケーブルがゴチャゴチャ
しているから、ホコリたまっているな
・この書類を片付けてしまうと期日まで
手をつけないかもしれない、今やろう!
いったんリセットさせて、昨日の業務を
ふりかえってみる時間になるんですね。
時間にして3分もかかりません。
ですが大事な時間なのです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎朝リセットして、気分を落ち着かせる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠