BLOG
【進まない人の特徴】20200509
2020.06.30
営業戦略 ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/2020-06-30-12.02.15-1024x683.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分にも他人にも、わかりやすい言葉で
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いまは頻繁に会合に出かけることは
なくなりましたが、
さまざまな業種の方を交流できる場に
顔を出していたことがあります。
そこで気がついたことがあります。
どんどん物事をすすめていって
目的を達成しつつある人がいる一方、
なにも進んでいない人もいるのです。
Aさんは、参加者の事例を自分に当てはめてみて
自分もそのくらいからなら始めることができる!
と決心して、取組みを始めました。
でもBさんは、3ヶ月前と同じように
夢を語っているだけでした。
もちろん、「行動したか、しなかったか」が
一番のポイントなのですが、
ふだんの会話で使う言葉も
関係しているのではないでしょうか。
〜〜みたいなこと
〜〜とかいろいろ
〜〜をやってみたいんです
ずっと考えてるんですけど○○が。。。
こんな言葉を使っていると
いつまでたってもボンヤリしたままです。
話を聞いたほうも、ボンヤリしているので
どんなお手伝いができるのか、
どんな知り合いを紹介したらいいのか
わからないままです。
なにかを実現したいのなら、
ハッキリクッキリ表現する言葉を
使ってみましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分にも他人にも、わかりやすい言葉で
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠