BLOG
【押し込み営業なんですね】20200626
2020.06.28
営業戦略 ・ 金融リテラシー ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
素人芸は見ていてイタい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
たとえば従業員が引っ越して
○○市の住民じゃなくなったからと言って
解雇したりなんかしませんよね。
当たり前です。
ですが、そんな光景をテレビで見ました。
ジャニーズ事務所を退所した手越さん(くん?)が
コロナ状況下での外出騒動を起こしたからといって
なんの説明もなく、イッテQから居なくなりました。
それを見て感じたのが、
「ジャニーズってタレントを番組に押し込む」のだと。
手越さんのタレント性に惹かれて
(タレント性があるかどうかは横において)
プロデューサーが出演をオファーしたのなら、
自粛期間を待つという選択肢もあったはず。
説明もなく、ただ居なくなる。
ですが、
そのうちに、ゴチになります!のように
ジャニーズから後釜が送り込まれるのでしょう。
某日本テレビの朝の情報番組も
視なくなって久しいです。
売り出し中のジャニーズタレントが
体験チャレンジでわめきちらすコーナーに
時間と電力を浪費したくないからです。
かわりに、林先生と池上さんの
豆知識コーナーがある番組を視ることが
朝の日課となりました。
ジャニーズのタレントさんに一定のファン層が
いることは否定しません。
主な視聴者像とも重なっているのでしょう。
もちろんAKB系のタレントでも同じことが
言えるでしょう。
ですが、テレビの視聴者は、
そのようなテレビ局とタレント事務所の
裏側を見抜いてきています。
もしかしたら、コマーシャルを見せることを
前提とした「無料放送」の枠組みを
視聴者から崩していく時代に入ったのかも
しれません。
(もちろん、手越さんのした外出行動は
責められても仕方ない状態であったとは思います。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
素人芸は見ていてイタい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠