BLOG
【2割に集中する】20200409
2020.05.24
営業戦略 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/3137503_s.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
課題抽出にボリューム感をもたせる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「パレートの法則」というものを
ご存知でしょうか?
イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレードが
発見した法則です。
経済のおいて、全体の数値の大部分は、
全体を構成するうちの一部の要素が
生み出しているという理論です。
80:20の法則 や ばらつきの法則 とも
呼ばれるそうです。
ビジネスで例えてみるとわかりやすいです。
・売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
・商品の売上の8割は、全商品銘柄の2割で生み出している。
・仕事の成果の8割は、費やした時間全体の2割の時間で
生み出されている。
・故障の8割は、全部品のうちの2割に原因がある。
などです。
これらは法則というよりも、
いわゆる経験則に近いものでしょう。
8割が重要ではない とか 見捨てるべきだ
といっているのではありませんが、
核心の2割にフォーカスするという意味では
考えてみる余地がありますよね。
既存の商品構成を見直すとき、
原価から売上を逆算して考えてみるときに、
商品・サービスの一覧表を作成するときが
あるでしょう。
そのときに、この法則を念頭に
商品・サービスの比率やボリュームに
焦点をあててみましょう。
取り組むべき課題の優先順位を
つけるときに参考にしてみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
課題抽出にボリューム感をもたせる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠