BLOG
【そもそもMac対象外!】20200430
2020.05.02
営業戦略 ・ リスク管理 ・ コミュニケーション ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/2020-05-02-15.31.50.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
不便が不便をあぶりだす
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「税務署の受付印がある別表1」
久しぶりにこの文言に出逢いました。
持続化給付金の添付書類
・確定申告書別表一(1枚)
・法人事業概況説明書(2枚)
※少なくとも、確定申告書別表一の控えには
収受日付印が押されていること。
※e-Taxを通じて申告を行っている場合、
これに相当するものを提出して下さい。
未だに、こんなふうなんですね。
電子申告の場合は「受信メール」でOKとか
書いてはあるのですが
紙の提出が一番先の前提としてあるのです。
そこで!
電子的な手続きをすすめるため
「e-Gov」の登録申請をすることにしました。
サイトを検索して進んでいこうとしたところ
いきなり急停止・・・
Windowsのみなのだそうです。
Macは対象外。
使わないでくださいとまで書いてあります。
東大生協では、MacBook Proが推奨品となっている時代に
まさかの入店拒否。
はやく東大を卒業した若い世代が
パソコン環境に依存するような
システムを駆逐していってほしいです。
いまどきターンアラウンドCDなんて
使っている人いるんでしょうか。
不便な時代には、もっと不便なことが
あぶりだされてくるという見本のような
出来事なのでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
不便が不便をあぶりだす
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠