BLOG

【Wordよ、さようなら】20200406

2020.04.29
営業戦略 ・ リスク管理 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ 顧客本位の業務運営
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  体裁を整える時間なんてもったいない!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
私、Wordが大嫌いなんです。
できれば使いたくない。
あえてPDFに変換して使用することすらあります。
 
なぜか。
 
皆さんも経験あると思うのです。
 
提出年月日を入力しようとしたら
届出者の住所がずれてしまった
とか
文字数が足りなくて2段入力のところを
3段目を入力したら、最後の項目が
2ページ目にとんでしまった
とか
勝手に均等割されて上の文章と
釣り合いがとれない
とかですね。
 
私のやり方はこうです。
Wordで文書が配られたら
PDFにしてしまいます。
 
そのPDF文章は、体裁がそれ以上動きませんから
PDFの編集ソフトで記入していきます。
 
AdobeのAcrobatDCなんていう
月額1580円もするソフトは必要ありません。
 
要は、PDF文書に文字を追加記入できれば
それでいいんですから、
画像編集など高度機能は要りません。
 
Macなら、「プレビュー」で追加記入できますし
AcrobatReaderDCで万年筆のような
アイコンをクリックすると
できるようになります。
Windowsでも、同様。
 
Wordはそもそも書類を受け取る側が作成したもの。
 
なので、ユーザーフレンドリー(記入者フレンドリー)な
視点が抜け落ちている場合があります。
 
受け取る側の都合なんですね。
「こういう書式を用意したから
 あとはちゃんと体裁を自分で整えてね」
ということです。
 
そんな余計な手間は
PDF化(画像化)してしまい
体裁を整える時間を節約しましょう。
 
意外と簡単にPDFで
提出文書は作れるものですよ。
 
その前に紙のデータをなくして
データ入力にしていただけないでしょうか・・・
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  体裁を整える時間なんてもったいない!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠