BLOG
【裁判所に行かない弁護士っているのかな?】20200425 481日目
2020.04.26
営業戦略 ・ リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コミュニケーション ・ キャッシュフローコーチ
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/2482957_s.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いざというときに頼りにしたい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
もし、困ったときのために
顧問料を払ってきた弁護士さんから
「いま、忙しいから自分で裁判やって」
って言われたら、みなさんどう思うでしょう?
いままで支払ってきた顧問料って
なんのためだったの?
自分で裁判書類も書けないし、
裁判所にも行ったことないから
頼んでいるのに・・・
断られたなら、他に誰に頼めばいいのだろう
提出書類に間違いがあったり
言わなくてもいいことを裁判でしまい
取り返しのつかないことになったら
どうしたらいいのか・・・
と感じますよね。
弁護士さんを例に出しましたが
これに等しいような例があったのです。
決して私の知り合いの弁護士さんの
お話ではありません。念のため。
いざというときに頼りになる人がどうか は
このような非常事態に現れます。
新型コロナウイルス騒動では
自分の住んでいる市長・県知事と
他県でめざましいリーダーシップを
発揮している方と比べてしまいます。
頼りにしていた専門家に
突き放されてしまったときの
絶望感は尾を引くと思われます。
私もこの事態にきっちり対応できるよう
クライアントさんへのヒアリングを
重ねていきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いざというときに頼りにしたい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠