BLOG
【悩む から 考えるに転換する】20200405 461日目
2020.04.26
コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ ・ PDCAサイクル
![](https://lifeplan-labo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/2020-04-26-12.12.57.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分で自分をコーチングしてみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎朝、取り組んでいることがあります。
それは「セルフコーチング」
自分で自分をコーチングするということです。
会社経営者であれば税理士さんや弁護士さんに
月に1回程度ミーティングして
報告と受けたり、今後の方針を話しあうことが
あるでしょう。
でも、それは、月1回でいいのでしょうか?
毎週のほうがいいでしょうし、
毎日チェックしたほうがいいかもしれません。
しかし、相手のあることですから
料金的なこともありますし
そう頻繁にすることは現実的ではありません。
そこで、自分で自分をコーチングしていくのです。
私は2つの方法を使っています。
ひとつは、「モーニングページ」
ジュニア・キャメロンさんが著書
「ずっとやりたかったことをやりなさい」
にて提案していることです。
ノートを1冊用意して、毎朝早起きして
3ページ埋めるまで書く
・・・それだけです!
もうひとつは「A4メモ書き」
赤羽雄二さんが著書「0秒思考」にて
紹介しているものです。
これはA4のコピー用紙に
1枚に1つのテーマで1分で書いていくもの
これを10分繰り返します。
この2つに共通するものは、
自分が思っていることを
あれこれ吟味したり、人に見られることをきにせず、
どんどん書いていくこと。
そうすると自分の心の内面
恐れ・不安・喜び・希望・夢が
あっという間に「文字化」されます。
ここが一番重要なところで
「悩む」から「考える」に転換できるのです。
悩む→考える→文字になる→やるべきことが具体化する
という流れができてきます。
具体化すれば行動がおきやすくなりますよね。
・友達や家族にメールする
・お客さんに電話連絡する
・資料をとりよせる
・Amazonで注文する
となります。
自分の心と向き合い、素直に考え行動する
それだけですいぶんと落ち着いてきますよ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自分で自分をコーチングしてみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠