BLOG

【間違いさがし】20200420 476日目

2020.04.23
リスク管理 ・ 注意喚起 ・ コミュニケーション ・ 業務改善
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 いまなぜこの行動をしているのか振りかえる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
クイズです。
 
これは私の自宅玄関においてある
消毒コーナーなのですが、
間違いがあります。
 
さて、どこでしょう・・・
答えは、アルコール液を拭き取るための
ティッシュは不要ということです。
 
なぜか?
 
アルコールがどうして消毒・除菌になるのかを
調べてみるとわかります。
 
アルコールが殺菌する仕組みは2つあります。
 
ウイルスの殻はエンベロープとよばれ
「脂質」なのです。
 
なので、石鹸やアルコールで殻が溶けてしまい、
ウイルスが死滅または活動できなくなる仕組みです。
 
もうひとつ、
アルコールが蒸発(気化)するときに、
熱と水分を瞬間的に奪うことで細菌を殺す仕組みがあります。
 
なので、アルコールをすぐに拭いてしまうと
せっかくの「蒸発するときの滅菌作用」が
なくなってしまうのですね。
 
ということで、
我が家の玄関からは、ティッシュがなくなりました。
 
なにごとも、「仕組み」を知ると
よりよい対策がうてるようになりますね!
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 いまなぜこの行動をしているのか振りかえる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠