BLOG

【半年後のためにメンテナンス】20200416

2020.04.19
営業戦略 ・ 環境保護 ・ 注意喚起 ・ コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ふだんはできないメントナンスの機会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
4月に入ってやっとタイヤを交換しました。
 
というのも、
・もし名古屋にいる次女が帰省するときに
 高速バスは乗らせたくない
・もし病気がちな母親の具合が悪くなったときに
 悪天候でもすぐに駆けつけたい
と考えていたからです。
 
去年のシーズンに新しくした冬タイヤは
乗り心地がいい分、少しゴムが柔らかいんですね。
 
溝にたくさん小石が挟まっています。
 
スリップ防止のためとはいえ、
夏タイヤに比べたら、溝が多いことも原因でしょう。
 
半年後にまたお世話になるので
メンテナンスしておきました。
 
石が挟まったままだと、
ゴムが変形したり、劣化が早まるかもしれません。
 
ふだん使っているときには
こんなメンテナンスができません。
逆にいうと、状態をよくするチャンス。
 
危機管理に対応することも大切ですが、
いつもはできないこと、時間が足りないことが
できる機会でもあります。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ふだんはできないメントナンスの機会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠