BLOG

【自分にもポジティブチケットを配ろう】20200315 440日目

2020.03.25
リスク管理 ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ ・ PDCAサイクル
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   自分を褒めて1日を終わりましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

ポジティブチケットとは、
2002年からカナダのサスカチュワン州などで
始まった取り組みです。

 

警察官から切符を渡されることは、
日本では交通違反したときですよね。

 

カナダでは、善い行いをしたときに
チケットが渡されるそうなんです。

 

ゴミ拾いをしたとき、
横断歩道を信号を守って渡ったとき、
きちんとヘルメットをかぶって自転車にのっているとき、
などです。

 

このチケットを一定数集めると
ハンバーガーと交換できたり、
映画を無料で観ることができます。

 

カナダのこの地区では、
子供たちが警察官に寄ってくるのだそうです。
そして実際に青少年の犯罪率も下がったといいます。

 

小学生の授業などでも
友達のいいところを伝え合うカードを
交換したりしていますね。

 

ここで提案なのですが
自分にも「ポジティブ」なメッセージを
送ってみてはどうでしょう?

 

私たちは、予定通りに行かなかったこと、
ついつい怠けてしまったことで
自分のことを責めてしまいがちです。

 

他人は褒めることがあるのに
おかしいですよね。

 

一番身近な存在は自分自身なのですから!

 

ネガティブな言葉をかけるよりも
「今日は急な依頼も引き受けた」
「Todoリストを25もこなした」
「家族のために掃除した」
といういい面を見つけて書いておくといいですね。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   自分を褒めて1日を終わりましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠