BLOG
【マイホームは資産?】20200208 404日目
2020.02.13
営業戦略 ・ リスク管理 ・ 金銭教育 ・ 金融リテラシー ・ 注意喚起 ・ コーチング ・ キャッシュフローコーチ ・ ファイナンシャル・プランニング
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
資産と思っていたものが実は負債かも
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「マイホームは資産ではなく負債」
これは「金持ち父さん貧乏父さん」に
書かれている著者のロバートキヨサキさんの経済論です。
本の中の主人公に「金持ち父さん」は
こう語りかけます。
「金持ちになりたかったら
覚えておかなければならない大事なことは
ただひとつ。
資産と負債の違いを知り、
資産を買うことだ」
そして資産と負債の違いを説明します。
「資産はきみたちのポケットに
お金を入れてくれる」
「不労所得やポートフォリオ所得を生むもの
それが資産だ」
「負債はあなたのポケットからお金を取っていく」
とすると、マイホームはどちらでしょう?
自宅でゆっくりとコーヒーを飲んだり、
家族との団らんを楽しむのは、
大切な無形資産かもしれません。
しかし金持ち父さんの理論では違うようです。
マイホームは、家具・電化製品を必要とするし、
電気代も毎月かかる。税金も払わなければならない。
住宅ローンも毎月返済がある。
となると、資産ではなく負債なのですね。
金持ち父さんは、まず「収入を産む資産を買え」
といいます。
この視点で、これからの支出を見直してみましょう。
ひょっとして隠れた負債が隠れているかもしれませんよ!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
資産と思っていたものが実は負債かも
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠