BLOG
【やらないことを決める】20200131 396日目
2020.02.04
営業戦略 ・ リスク管理 ・ コミュニケーション ・ アサーション ・ 業務改善 ・ キャッシュフローコーチ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気持ちを数字におきかえてみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「落語家さんが事務仕事してたら変だよね。
マネージャーかプロダクションがやること。
高座でしゃべっているのが本来の仕事。
やりたくない仕事をするってそういうこと」
打合せ前の雑談で出てきた私の言葉に
納得された女性経営者。
はっと気がついて事務仕事と「任せたい仕事」の
時間を計算されました。
合計はなんと6日分。
1ヶ月のうち5分の1も、この方にとっては
「自分の時間を奪われた」カタチになっていました。
事務仕事も「任せられる仕事」と考えたら、
「任せる仕事」と「本来の仕事」の
時間単価を比べてみることも
おすすめしてみました。
外注しないことで、たしかに支出は減らせます。
自分がやった方が早い、
部下にまかせるのは心配という気持ちもわかりますが、
一番の稼ぎ頭、トップセールスマンは
あなたではありませんか?
支出よりも収入が大きいことを認識することで
出費の恐怖に打ち勝つこともできるのです。
まずは数値化して比較する。
雑談のなかにも、ビジネス的なアドバイスを
さがしてしまうクセがついてきたようです。
みなさんも、「なんとなくイヤだな」
「ちょっと抵抗感があるな」ということを
やめてみたらどうなるか、考えてみませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気持ちを数字におきかえてみる
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠