BLOG

【○○時ころ と ○○時過ぎ】20200722

2020.07.28
営業戦略 ・ リスク管理 ・ コミュニケーション ・ コーチング ・ 顧客本位の業務運営
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   日本語の曖昧さが油断を生む
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
お昼13時に取引先を訪問する約束のとき
みなさん何時何分に玄関に入りますか?
 
わたしは・・・
わざと2・3分遅れで入るようにしています。
 
なぜか、13時まではお昼休みの休憩じゃないですか。
もしかしたら、まだ弁当箱を洗っているかもしれないし、
同僚と談笑中かもしれない。
邪魔したら悪いですよね。
 
・・・ということを、ある本で教えてもらって
実践しています。
 
他の時間のときは、ちゃんと時間ぴったりか
少し前に、
遅れる場合は電話入れるようにしています。
 
でも、相手からあやふやな時間を
指定されるときもありますよね。
 
10時過ぎ とか 10時ころ です。
 
ネットで検索しても、正確な答えは探しきれなかったのですが、
参考となるものが、Yahoo!知恵袋にあったので
引用します。
 
10時頃・・・9:55~10:05、
10時半頃・・・10:25~10:35
10時過ぎ・・・10:05~10:15、
10時半過ぎ・・・10:35~10:45
10時近く・・・9:45~10:15、
10時半近く・・・10:15~10:45
 
10時45分を過ぎると、
それはもう11時を中心としたモノの言い方に
なるのですね。
 
と、偉そうなことを書いている私も
過去、先輩たちに
「遅刻は相手の人生の時間を奪うことなんだ。
 相手が3人なら3倍損をさせているんだぞ」
と怒られたクチなのです。
 
ご参考まで!(^^)
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   日本語の曖昧さが油断を生む
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
VISIONとACTIONをつなぐパートナー
キャッシュフローコーチ富山
有限会社ライフプラン研究所
丹羽誠